ペンキ屋とモグラのスクリーンセーバー
☆ ペンキ屋とモグ に付いて
  初めにペンキのハケで画面を白黒(反転色)に塗っていきます.
    次にエアブラシで真っ黒に塗りつぶして画面が真っ黒になるとおしゃべりモグ
    (モグラのつもり)が出てきて勝手な事を言います.
  最後に黒い画面を鋏で切り落して,幕が落ちるように元の画面が現れてきます.
☆ 設定機能に付いて
    1)スクリンセーバーの中に登場するモグ(モグラのつもり)の台詞を4種類設定
      可能(全角8文字まで)
  2)動作速度を2段階で設定可能
  3)ペンキの種類を "白黒ペイント"と"反転色ペイント"のどちらかを選択可能
☆ 履歴
  1998/7/  Version 1.00
   ・第1版として公開 (C/C++ 言語で作成)
| ソフト名: | ペンキ屋とモグラのスクリーンセーバー | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 舛水 辰也 |