他Windows中の画像の一部分を切り出すユーティリティ
1.他のWindow(s)中に存る画像の一部分を、切り出すプログラムです。
 スクリーン上の任意の部分を切り出せます。
 2.起動後、アプリケーションの「取込み」をクリックすると十字カーソルになり、切り出したい画像のところで、マウスの左ボタンを押し、そのままマウスをドラッグして、適当なところで、左ボタンを離します。
 これにより、四角い画像が、本ソフトのWindowにキャプチャーされます。
 キャプチャーの開始点と終了点との選び方で、正立・倒立・正立鏡面・倒立鏡面の画像が得られます。
 キャプチャーした画像は、クリップボードにコピー、ファイルに保存、カラー・プリンターに印刷、ができます。
 また、キャプチャーした画像は、そのWindowサイズを変更することで、大きさを変更できます(但し、縦・横の比は一定です)。
 [注] アプリケーション起動中は、スクリーンセーバは、自動的にオフになります(アプリケーション終了後、自動的に元に戻ります)。
 3.保存してあるビットマップ・ファイルをアイコン・ファイルに変換でき、また、その逆もできます。
 なお、変換できるビットマップ、或いは、アイコンは、任意サイズです。
| ソフト名: | イメージ・キャプチャー | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 8/7/Vista/XP/Me/2000/98 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 神田 公生 |