Excelシートのセル番号をVBAで使うCellsプロパティの値に変換
Excelシートのセルの位置を示すセル番号(A1、B1等)をVBAのCellsプロパティで表現しなければならない時ってありますよね?A1くらいならCells(1,1)と簡単に頭で変換できますが、HR356なんていうセル番号だったら?
 電卓使って計算するのもいいですが、このExcel VBA-Cellsコンバータ、略して「セルコン」を使えば楽々。Cellsプロパティ→セル番号変換にも対応したスグレモノ。
 Excel VBAプログラマをお助けするこのソフト、ぜひ一度お試しあれ!
| ソフト名: | Excel VBA-Cellsコンバータ | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows XP/Me/2000/98 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | Haseta |