英字の大文字と小文字は区別して検索が出来る
大文字と小文字を区分できる「VLOOKUPS」の説明
【機能】
大文字と小文字を区分できるVLOOKUP関数です。 
エクセルに組み込みのVLOOKUP関数関数では、英字の大文字と小文字は区別されませんが、この「vllookups」関数は、英字の大文字と小文字は区別して検索が出来ます。
通常の組み込み関数と同じようにワークシート上で使用できる関数です。 
書式 =VLOOKUPS(検索値,範囲,列番号) 
検索値 
範囲の左端の列で検索する値を指定します。検索値には、値、セル参照、または文字列を指定します。
英字の大文字と小文字は区別できます。 
範囲 
目的のデータが含まれるテーブルを指定します。セル範囲の参照、またはList、Databaseのような名前を指定します。 
範囲の左端の列のデータは、文字列、数値、論理値のいずれでもかまいません。 
英字の大文字と小文字は区別できます。
別のブックへの検索にも対応します。 
この場合、検索対象のブックが開いていないと#VALUE!エラーとなります。 
列番号 
範囲内で目的のデータが入力されている列を、左端からの列数で指定します。 
列番号に1を指定すると、範囲の左端の列の値が返され、列番号に2を指定すると、範囲の左から2列目の値が返されます。 
 【使用方法】
セルに直接関数 =VLOOKUPS( 
と入力するか 
関数を入力するセルで関数貼付ボタン「fx」を押します。 
「関数の挿入」ダイアログボックスが表示されますので、関数の分類で「ユーザー定義」を選択します。 
関数名「VLOOKUPS」を選択します。 
数式パレットが表示されますので、数値を入力(またはセル範囲を選択)します。 
通常の組み込み関数と同じように、引数の入力ができ、数式の結果も表示されます。 
この関数のヘルプはありません。
――――――――――――――――――――――――――――――
詳細な説明は
http://kiyopon.sakura.ne.jp/soft/vlookups.htm
――――――――――――――――――――――――――――――
著作権は作者「岡安清隆」にあります。
質問はこちらへ
c4731625@yahoo.co.jp
| ソフト名: | 大文字と小文字を区分できる「VLOOKUPS」 | 
|---|---|
| 動作OS: | 汎用 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 岡安 清隆 |