「特定の文字を含む行の削除」「色の付いた行の削除」等、行の削除はおまかせください!
///ソフト概要///
 特定の条件を基に、行を選択、又は削除するアドインです。
 データ処理において、特定の条件の行を削除したいケースは多々あります。そのような時、
 次のような課題があります。
  ・削除対象が多いと、行選択に時間がかかる
  ・条件が多岐にわたる場合、ミスをする可能性が高くなる
  ・マクロで削除するとExcelの「元に戻す」機能を使用できない
 それらを解決するために作成したアドインです。
///機能詳細///
 以下は指定できる条件です。指定した条件に該当するセルの行を選択、又は削除します。
 ■データのタイプ
  セルデータのタイプを条件に指定できます。複数のタイプを同時に指定することも可能です。
  【データタイプ】
   ・空白
   ・数値
   ・文字列
   ・論理値
   ・エラー値
   ・数式
 ■任意の文字列、又は数値
  セルに含まれる値を条件に指定できます。
  テキストボックスに値を入力すると、コンボボックスで条件を選択できるようになります。
   ・任意の文字列(複数指定可)と完全に一致
   ・任意の文字列(複数指定可)を含む
   ・任意の文字列(複数指定可)を含まない
   ・任意の数値(複数指定可)と完全に一致
   ・任意の数値以上
   ・任意の数値以下
   ・任意の2つの数値間
 ■重複データ
  重複データを条件に指定できます。2つ目以降の同じのデータを対象にします。
   ・セルの値が重複(空白を対象にするか、しないかの指定可)
 ■セル背景色、又はフォント色
  セルの背景色、又はフォント色を条件に指定できます。
   ・背景色の付いた全てのセル
   ・指定した背景色のセル(セルから書式を選択し、指定できます)
   ・フォントに色の付いた全てのセル
   ・指定したフォント色のセル(セルから書式を選択しての指定もできます)
 □補足:
  マクロで実行した処理は、Excelの「元に戻す」機能の対象になっていません。そのため、マクロを
  実行した後は、「元に戻す」事はできません。
   本ソフトは行を「選択」するか「削除」するかを指定できます。選択した行を手動で削除する事で
  「元に戻す」が可能になります。
| ソフト名: | 削行革命 | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 7/Vista/XP/Me/2000 | 
| 機種: | IBM-PC x64 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 坂江 保 |