世界中の任意の場所・時刻での星空をディスプレーにリアルにシミュレート
 差分ファイルではトラブルが発生する恐れがあり、フルセットでの公開をしています。
 一部前バージョンと同じファイルも含まれますが、ご理解の程よろしくおねがいします。
 【概要】
 夜空に輝く星は、見ているだけで心を和ませてくれます。しかし、最近は都市開発による光害の影響で、一昔前は何処からでも見ることが出来た昴(すばる)でさえ郊外に足を運ばないと難しくなりました。また、そためには幾日も前から計画を立ておかなければならず、もし当日雨に見舞われることがありったりしたら最悪ですね。このような背景で StarGazer を制作しました。
 StarGazer は実際の星空を忠実にシミュレートし、郊外でしか見ることが出来ない星空がディスプレー上にリアルに再現されます。また、パッケージソフトの様に馬鹿でかくはありませんので、携帯用のパソコンに組み込み、現地での観測の手助けとしても活用いただけます。
 【基本機能の紹介】
 ・任意の時刻・場所でのシミュレートができます。
 ・全天約9000個の恒星、星座、惑星、主な星雲・星団が表示できます。
 ・検索機能で目的の天体を素早く検索できます。
 ・自動運転モードで惑星等のトラッキングができます。
 ・カスタマイズ可能なツールバーを搭載しています。
 ・昼光/夕焼け/地上光を再現しリアルな表示ができます。
 ・任意の彗星を表示できます 。
 ・表示画面を印刷できます。
 ・観測地を世界地図から設定でます。
 ・星座解説機能を搭載しています。
 ・天の川を表示できます。
 ・星座の境界線・星座絵を表示できます。
 【組込方法】
 配布サイズを小さくする為にインストーラーは添付しておりません。
 以下の要領で組込作業を行ってください。
 1.任意にフォルダを作成します。
 2.作成したフォルダに SG160.LZH をコピーします。
 3.LHA または、それに代わる解凍ソフトで SG160.LZH を解凍します。
 以上で組み込み作業は完了です。
 STAR.EXE が実行ファイルです。
 使用方法については STAR.HLP を参照してください。
 解凍中の以下のファイルは、Ver1.20〜1.50と互換性があります。
 Ver1.20〜1.50のデータを使いたい場合は、今回作成したフォルダにコピーしてください。
 LOCATION.CSV(観測地データ) 、COMET.DAT( 彗星データ)
試用期間を20日間設けており、その期間は全ての機能が使えます。
| ソフト名: | 星空観望シミュレーション StarGazer fot Win32 | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 2000/NT/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | シェアウェア :1,890円 | 
| 作者: | peace | 
このソフトは有料ソフトです。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。
※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。
	
	
※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。