あなたの好きなjpgもしくはbmp画像とJ-popの歌詞で、現代の百人一首を作成
【ソフト概要】
 「J-popで百人一首を作ろう」は、あなたの好きな画像と歌詞で、現代の百人一首を作成するソフトです。
 【ソフトの使い方】
 [1]「百人一首データ」フォルダ内に、n個(たとえば100個)のフォルダを作成してください。
 フォルダはアーティスト名にします。たとえば「モーニング娘。」とか「SMAP」
 です。
 [2]ひとつのフォルダには、歌詞のテキストファイルとjpg画像(あればmp3も)を入れてください。
 テキストファイルの書式は、たとえば以下のようになります。
 ---大きな古時計.txt---
 お爺さんの生まれた朝に
 買ってきた時計さ
 今はもう動かない
 お爺さん
 いまは
 もう
 うごかない
 おじいさん
 ----------------------
 必ず空白を1行だけ空けてください。
 ・空白行より前は「全歌詞」のカードになります。
 百人一首でいえば、姫とか坊主とかの絵と一緒に和歌の全歌詞が書いてあるカードです。
 ・空白行より後は「読み」のカードになります。
 百人一首でいえば、ひらがなだけで下の句が書いてあるカードです。
 音楽ファイル(mp3)は必須ではありませんが、アーティスト名のフォルダ内に入れると、HPを作成したときに「全歌詞カード」と「読みカード」の間に♪マークが出て、クリックすると音楽を聴けるようになります。
 [3]「『百人一首』のカードとHPを作成」ボタンを押します
 すると、n個のアーティストのフォルダを用意していた場合、
 「百人一首データ」フォルダ内に、2n枚のカードのbmp画像ができます。
 あとは何らかの方法で印刷し(WindowxXPでしたら、エクスプローラの機能で印刷可能です)
 ゲームを楽しんでください。またHPも自動的に作成します。
 【著作権等】
 このソフトのソースファイルを公開し、著作権を放棄いたします。
 改変、商業利用、ソフト転載、なんでもOKです。
| ソフト名: | J-popで百人一首を作ろう | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows XP/Me/2000/98 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 竹内 俊彦 |