操作は簡単♪ Windows等が占有している無駄なメモリを解放
みなさん、Windows をつかっていて、使ううちに遅くなっていく感じがしませんか?「システムモニタ」を使えばわかるのですが、アプリを立ち上げたり閉じたり、また、ウィンドウを開いたり閉じたりすると、物理メモリがどんどん減っていくのがわかります。とくに、IEを入れている95や98の場合、減り方がはげしいです。つまり、遅くなる原因は、物理メモリ不足ということですね。
しかし!!このメモリ不足は、Windows がメモリをかなり占有してしまうことから起こります。つまり、余計なメモリを解放すれば、解消できるはずです。
そこで!!このアプリの登場というわけです。使い方は簡単。自動設定→開始と2回ボタンを押すだけです。なお、スタートアップにショートカットを作ると便利です。
ところでこのソフトを使うと、フリーズしにくくなるようです。原理的にはそのような効果は無いはずなのですが、空きメモリがあったほうが安定するということでしょうか。
| ソフト名: | MemoryRecapture |
|---|---|
| 動作OS: | Windows 98/95 |
| 機種: | 汎用 |
| 種類: | フリーソフト |
| 作者: | 解析技術研究所 |