鶴亀メールのメール作成を支援する
元々鶴亀メールのβ開発当初、挨拶文・署名のテンプレートが無かったので、それを補うために作成を始めましたが、現在の鶴亀では標準でテンプレート機能が付いているために、それほど有り難みはありません。 しかし鶴亀メール本体のテンプレート機能に比べて、次の特徴があります。
(1) テンプレートに使用できるタグが豊富
(2) 返信メールについては、元のメールが日本語でなければ、別テンプレート
(3) 送信先ごとにニックネームの設定
秀ネットのように From ヘッダのアドレスが書き変わってしまうサイトでは、登録名とニックネームを関連付ける
(4)「お早うございます」「今日は」「こんばんわ」を時間によって使い分ける
(5) メール作成時直ちに、「草稿に保存」といった指定
(6) 各種ヘッダの自動挿入機能
(7) その時限り別テンプレートを選択 (田楽 DLL の導入が必要)
(8) 鶴亀メール本体のヘッダ表示と関わり無く、ヘッダを転送元メールに付加
(9) 署名の位置を自由に設定可能
(10)To ヘッダが空ならアドレス帳を表示
(11)ヘッダー・テンプレートによるアカウント自動切り替え機能
(12)各々のテンプレートは送信先、フォルダ毎に指定
ヘッダ・テンプレートに関しては、メールの転送機能を使っている人のため、送られてきたメールの To ヘッダ毎の指定
(13)送信先別のテンプレートは、部分一致による指定
| ソフト名: | 鶴亀メール作成支援マクロ |
|---|---|
| 動作OS: | 汎用 |
| 機種: | 汎用 |
| 種類: | フリーソフト(寄付歓迎) |
| 作者: | Iranoan |
このソフトは無料でお使いいただけますが、寄付を募っております。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。
※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。
※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。