ディレクトリ中のHTMLファイルのタイトルを抜き出して目次を作成
色々なWebページを後で見るためにローカルに保存していると保存したページが多くなってどのファイルがどんな内容だったか分からなくなることはありませんか?
 このソフトは、ディレクトリ内のHTML・テキストファイルの題名を収集してリンクを張った目次となるHTMLファイルを生成するプログラムです。
 題名を見てHTML・テキストファイルを探すことができるので、どのファイルがどんな内容だったかがわかりやすくなります。
Webブラウザで保存したHTML・テキストファイルの整理やちょっとしたマニュアル・サイトマップの作成に適しています。
また、単にHTML版のディレクトリ内のファイルリストを生成することもできます。
多彩な形式でのインデックスファイル出力やサブディレクトリへの対応、JIS/EUC/Shift-JIS/UTF-8文字コードへの対応といった使い込むごとに便利さを感じる機能や、付属セットアッププログラムによるエクスプローラーの右クリックメニューからの呼び出しがHTMLファイルの効果的な整理に役立つでしょう。
本ソフトは拙作Local INdex maker "LIN"のGUI版です。
| ソフト名: | Local INdex maker "LIN-Win" | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 11/10/8/7/Vista/XP/Me/2000/NT/98/95 | 
| 機種: | IBM-PC x64 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 庄子 達彦 |