基本色パレット140色! 色の自作・保存可能、文字と背景の色相性も見れる、HTML作成時の色指定支援ソフト
★ダウンロードなしで使えるJavaScript版「Color Dictionary Online」もあります(http://mia.mods.jp/cdo/)★
 色の自作・保存可能、文字と背景の色相性も見れる、HTML作成時の色指定支援ソフト(RGB値16・10進数対応)。
<使い方>
 (1)140色パレットから好きな色を選ぶと、「色名」「HTMLコード(16進数)」「RGB値」が表示されます。
 (2)背景色と文字色を個別に変えられますので、相性を見ることができます。
 (3)「色名」または「HTMLコード」を、コピー&ペーストしてご使用ください。
 (4)RGB値をいじって新色を作成できます。作成した色はパレットに保存できます。
 (5)専用ファイル(*.cdd)として保存・読み込みができます。
 ※ご使用前に、あらかじめ「VB6.0ランタイム」がインストールされている必要があります。
 お持ちでない方は、Vector内で検索してご入手ください。
| ソフト名: | Color Dictionary | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 2000/NT/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | mine |