指定の日付にファイルを開く
 コンピュータの特定のフォルダーに埋め込んだファイルを指定の日に開きます。
 ファイルを埋め込んだサブフォルダー名でいつ開くかが決まり、特定の日付、毎日(月週)、曜日、何年後(月日週)という指定ができます。
  使いたいときは開きたいファイルをフォルダーにドラッグアンドドロップするだけです。(場合によってサブフォルダーの作成要)
  スケジュールソフトの面倒な指定にうんざりしている人はぜひ試してみてください。
  WINDOWS付属のタスクフォルダーよりも日付に関しては細かな指定が可能です。
 また、おまけで文字を入力するだけで指定の日にメッセージが表示されるように登録するツールが付属しています。
 たとえば・・・
*明日やることを表示させたい
  メッセージ登録ツール起動後、何をするかメッセージ入力してOKボタンを押す
*明日、編集途中のファイルを自動的に開きたい
  編集途中のファイルをデスクトップに置いたフォルダーにドラッグアンドドロップ(ショートカット作成)
 以上のような操作で、明日マシンの起動時に指定の処理が行われます。
 そして、もちろん、10年後に記念のファイルを開くということも可能です。
| ソフト名: | タイムカプセル FOR WINDOWS32 | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows NT/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 中田 智 |