VBでDirectSoundの3D機能を活用するためのモジュール
Microsoft Visual BasicでDirectSound(Microsoft DirectX)の3D機能を活用するためのモジュールです。
モノラル・サウンドを用意するだけで、右から左へ、上から下へ、自由に音源を移動させることができます。
なお、実行には別途DirectXのランタイム・モジュール(特にdsound.dll)が必要になります。
Visual Basicによる環境プログラムの開発などに利用してください。
補足
本モジュールは拙作VB用DirectSound活用モジュールとは別物です。
それぞれの利点を生かして活用してください。
| ソフト名: | VB用DirectSound3D活用モジュール |
|---|---|
| 動作OS: | Windows 95 |
| 機種: | 汎用 |
| 種類: | フリーソフト |
| 作者: | 川田 徹 |