Uuencode & MIME デコードしてファイルに展開
 1.はじめに
 UMI は Uuencode と MIME のエンコードファイルをデコードしてファイルを展開するソフトです。
 デスクトップのショートカットにドロップするだけの簡単操作で展開出来ます。
 2.使い方
 ・Windows 95/Windows NT 4.0の場合
 インストーラーの指示にしたがってインストールします。
 ショートカットをダブルクリックして起動すると出力先とオプションの設定をするダイアログが出ます。
 一度出力先を指定した後は UMI にファイルをドロップするだけでデコードできます。
 3.本ソフトウェアの概要
 正式名称:UMI(Uuencode Mime decoder)
 用途:対応コード形式のデコード
 対応コード:uuencoded
       Base64
       BinHex & xxencoded data
 動作環境:Windows95
      WindowsNT4.0
 4.著作権
 本ソフトウェアは、著作権法及び国際著作権条約をはじめ、その他無体財産権に関する法律ならびに条約によって保護されています。
 本ソフトウェアの著作権は、青木健児にあり、本ソフトウェアに対する改造、解析は、どのような形のものであれ、一切禁止とします。
 また、UUDEVIEW ActiveX Control Version 1.0の著作権はMichael Newcomb氏と Frank Pilhofer氏にあります。
 5.ランタイム
 ・VB 5.0(SP3)以上のランタイムが必要です。(VB 5.0(SP3)ランタイム付き版は、必要ありません)
 ・UUDeview ActiveX Control(udacx10.zip)が必要です。
 1.「udacx10.zip」をダウンロードしてください。
 2.解凍後に、Windows\System配下にに配置してください。
 3.[スタート]-[ファイル名を指定して実行(R)]を、実行し下記のコマンドを実施してください。
 Regsvr32 フルパス名(ドライブ名から)system\Uud32acx.ocx
 ※レジストリからアンインストールするには、次のコマンドを使用します。(うまくレジストリ登録ができない場合は、一度アンレジストしてください)
 regsvr32 /u フルパス名(ドライブ名から)system\Uud32acx.ocx
 (Windows NT の場合は System32配下となります)
 ・UUDeview ActiveX Controlの最新版は下記のURLより入手可能です。
 http://www.miken.com/uud/uudev.htm#activex
| ソフト名: | 海/UMI(Uuencode Mime decoder) | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows NT/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 青木 健児 |