入力した文字列を、ある文字を中心に左右を入れ替え
 ●入力した文字列を、指定した文字列を中心として、その左右にある文字列を入れ替えます。
 プログラム支援などにつかってください。
 変換例:
 foundSpace = True
         ↓         「真ん中の文字」= " = "
 True = foundSpace
 ●何行もある場合、それぞれの行で入れ替えます。
 ●クリップボードから読み込んで変換し、変換した後にクリップボードにコピーするいう動作をワンタッチでするようにもできます。
 ●「真ん中の文字」で指定された文字が、変換しようとする文字列の中に2個所以上ある場合、初めの部分が後ろに来るようにローテーションされます。
 変換例:
 シロアリくんとクロアリくんとアカアリくん
          ↓         「真ん中の文字」= "と"
 クロアリくんとアカアリくんとシロアリくん
          ↓         「真ん中の文字」= "と"
 アカアリくんとシロアリくんとクロアリくん
| ソフト名: | それはこっちに置いといて | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows XP/Me/2000/NT/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | ほ |