ファイルの更新日付とタイトル等をファイル名にするVBScript
ファイルの種類によっては、アイコンにマウスポインタを乗っけるとタイトルや作成者が表示されます。
 Windows98等ではOffice文書だけのようですが、Windows2000等ではOASYS2(OA3)ファイルも表示されます。
 これはOfficeやOASYSなどのアプリケーションソフトウェアを持ってなくても関係ないようです。
 NTFSならプロパティが設定されていると一般ファイルも表示されます。
 このタイトル等をファイル名にしてしまおうというツールです。
 ファイルをFname.VBSにドロップすれば、「yyyymmdd タイトル.拡張子」のダイアログボックスが現れます。yyyymmddはファイルの更新日付です。
 そのままでもよいし、適当に直して、OKボタンを押します。
| ソフト名: | Fname.VBS | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows XP/Me/2000/98 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 吉岡 照雄 |