XYZデータを3D散布図表示させるツール データの傾向を簡単に見ることができる
View3D3P(「ビュー スリーディー さんぷ」と読む)は,XYZデータを3D散布図表示させるツールです。マウスでグラフを回転させてデータの傾向を簡単に見ることができます。
 操作は以下のとおり。
 ・マウス左ボタン:グラフの回転
 ・マウス右ボタン:マウスカーソルの近くにあるデータのラベルを表示
 ⇒異常データを簡単に見つけることができます。
 ・SHIFT+マウス左ボタン:グラフの移動
 ・CTRL+マウス左ボタン:グラフの拡大縮小
 ・グラフ上にファイルをドロップ:表示データの変更
 表示できるファイルフォーマットは[.csv]形式(カンマ区切り)です。
 以下がファイルの例です。
 -------ここから
 Label,Xaxis,Yaxis,Zaxis
 1997/7/26,18.2,0.0,0.0
 1997/9/2,17.2,13.9,64.2
 1997/9/8,17.4,13.0,57.1
 1997/9/24,8.5,10.7,15.7
 -------ここまで
 データの説明
 ・1行目にラベルを記述するとx,y,z軸に表示される。
 ・1列目:マウス右クリックで表示されるデータラベル
 ・2列目:x座標データ
 ・3列目:y座標データ
 ・4列目:z座標データ
| ソフト名: | View3D3P | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 10/8/7 | 
| 機種: | IBM-PC | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | M.Itaru |