囲碁の棋譜管理 棋譜の登録が簡単 対局譜・定石・詰め碁・勝敗も7割自動判定
特徴は、簡単に登録できて、後でいろいろ楽しめることです。
 簡単に登録
 1) Yahooの対局碁などのsgfファイルやYahoo囲碁の棋譜をメール送信したものを、そのまま取り込んで保管します。
 2) 新聞に掲載される総譜からそのまま入力して保管することができます。
 よく、100手までを一時間以内になぞって並べられると初段の実力があるといわれますが、この仕組みを使うと手数が300手を超える棋譜でも。10分程度で並べられます。
 もちろん時間をかけて棋譜の手順を追いながら記録することもできます。
 上げ石の判断は自動的に行います。また、手戻し(待った)ができます。
 また、置石にも対応しています。
 3) 定石や詰碁も記録できます。
 詰碁の場合は、黒・白を連続して打つことで、問題の局面を作るのが簡単にできます。
 習得は、一手ずつ次の着手を予想しながら正解手順を追っていきます。
 便利な補助機能
 1) 対局検討の際、検討開始する局面を記録させ簡単に検討開始局面の再現ができます。
 2) 勝敗計算も行ないます。ダメを詰めた局面だとかなりの確率で正しく計算しますが、完全ではありません。そのため、間違っている部分を指定して修正することで、補正します。
 3) 保管した棋譜を際下する際は、条件指定で絞り込んだ上で対局の指定ができます。
| ソフト名: | 棋譜管理 | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows Vista/XP/2000 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | フリーソフト工房 K2street |