NVDA SpeechDic Creator

NVDAスピーチディッククリエイター


ソフト詳細説明

本ソフトウェアは、視覚障害者の方が画面読み上げソフト「NVDA」に搭載されている読み上げ辞書の作成・編集・共有を手軽に行うことができるツールです。また、PC-Talkerからの移行、両読み上げ辞書の初期化も可能です。音声拡張パックをインストールすることで、進行状況などのガイドを高品質の音声合成エンジンでお楽しみいただけます。

本ソフトウェアは、視覚障害者向けソフトウェアですが、一般の方々にもご使用いただけます。ぜひ、フィードバックをお待ちしております。

動作環境

NVDA SpeechDic Creatorの対応動作環境
ソフト名:NVDA SpeechDic Creator
動作OS:Windows 11/10/8/7
機種:x64
種類:サンプル版
作者: 小笠原 翔 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード


「その他」カテゴリーの人気ランキング

  1. Meiryo UIも大っきらい!! なぜか標準で画面のフォント設定ができないWindows 8.1/10/11の画面のフォントを設定する(ユーザー評価:4.5)
  2. VTS(Virtual Time Simurator) アラーム時計(ユーザー評価:0)
  3. Bell The Cat CPU,RAM使用率表示/様々な履歴を保存/自動的にボタンを押す(ユーザー評価:0)
  4. 実行中アプリケーションの表示名を設定 タイとる君 タスクバーやタイトルバー、ボタンやラベルの文字列を一時的に編集設定、フォームボタンや画面制御も(ユーザー評価:1.5)
  5. エクスプローラでGrep! MiGrep2 テキストファイルだけでなくxdoc2txtやiFilterを使用することでMS Office文書等もGrepできる(ユーザー評価:0)

「その他」カテゴリのソフトレビュー

  • スマホがドライブ - スマホがまるで外付けドライブに。パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生
  • MiGrep2 1.0.6.0 - Office/PDFファイルなどの検索も可能。エクスプローラのコンテキストメニューからも利用できる、軽快なGrepソフト
  • Memo Painter 1.92 - “動く壁紙”を作ることもできる。透明度を指定したり、マーカーを使ったりも可能な手書きメモソフト
  • Dr.Folder 2.2.0.0 - 複数フォルダの一括変更やシステムデフォルトアイコンの変更も可能。簡単操作のフォルダアイコンカスタマイズソフト
  • BlueScreenView 1.55 - ブルースクリーン発生時の情報を一覧表示。クラッシュの原因を特定するのに役立つソフト

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION