CD-ROMソフトをX68000シリーズに接続
 本ソフトは、ISOー9660(JIS X 0606)又 Apple_HFS 及び3DO規格に適合するCDーROMソフトを・68000シリーズに接続する為のソフトです。動作確認は東芝製の XM-3300A と エレコム製 ECD-250 でしか行っていませんが、SCSI-IOCS が使えるのであれば、多分動作します。
 ○Apple_HFS は、ファイルが連続した論理ブロックになければなりません。もし
    連続していなければ、間違いなくうまくいきません。それは、保証できます。
 ○Apple_HFS とISO-9660 は、自動認識です。ISO-9660 のほうが優先順位が
  高いです。
 ○Apple_HFS のファイル名は、最大31文字ありますので、出来るだけ TWENTYONE.X
  を組込むことを奨めます。だたし、それでも作成出来なければ、ファイルナン
  バーでファイルを作成します。ファイルは、上書きしますので TWENTYONE.Xが
    組み込まれていなければ最初のほうのファイルは消されてしまいます。又
    ファイル名で Human68k で使用出来ない文字は、適当に変換しています。例え
    ば、スペースは、アンダーバーに置き換えます。( ' ' -> '_' )
 ○Apple_HFSの場合は、無条件でリソースファイルも作成します。拡張子は .RES
  です。
 ○本ソフトは、デバイスドライバーではありません。だからCD−ROMのプ
  ログラムを実行することは、残念ながら出来ません。実行するのであれば、
    計測技研のデバイスドライバーか、フリーソフトウェアの"CDDRV.SYS"が必要
    です。
| ソフト名: | CD-ROM ユーティリティ | 
|---|---|
| 動作OS: | X68000 | 
| 機種: | X68000 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 渡邉 正治 |