ドキュメント
| 
        | 
     
- 
       中・高齢者の性機能	0.2 V       
       
       日本男子中・高年の性機能のレベルを性交頻度と勃起硬度のデータから推察 (03.01.07公開 114K)
       - 
       心の病気(DSM-IVによる大うつ)診断	0.1       
       
       米国精神医学会による「精神疾患の分類と診断の手引き」のうつ判定の学習 (01.10.19公開 8K)
       - 
       女性の病気診断	0.1       
       
       女性の病気の危険サインと危険ファクター・チェックの診断学習 (01.09.07公開 73K)
       - 
       看護数式	       
       
       看護に必要な数値をVBScriptにより算出するソフトの総括 (01.08.24公開 3,136K)
       - 
       気管内洗浄用生理食塩液の量	0.2       
       
       気管内に挿管している患者の気管内洗浄を行う場合の生理食塩液の量を求める (01.08.17公開 17K)
       - 
       汗の塩分量を求める	0.1       
       
       1日の発汗量の塩分喪失を計算 (01.06.12公開 6K)
       - 
       残気量(改訂0.3)	       
       
       Boren,Goldmanらによる予測式より求める残気量 (07.02.26公開 410K)
       - 
       DIC判定	0.1 V       
       
       DIC(disseminated intravascular coagulation=汎発性血管内凝固症候群)の看護数式 (03.06.06公開 493K)
       - 
       前立腺癌の確率を求める	0.1V       
       
       検診のPSA値と前立腺の大きさから前立腺癌の確率を求める看護数式 (03.03.14公開 29K)
       - 
       EXCEL活用によるQC&MCの改善	0.1       
       
       EXCEL対応のパソコン活用によりQC&MCの改善・向上する統計的処理を学習 (02.03.01公開 3,687K)
       - 
       心筋梗塞の病気診断	       
       
       WINDOWS〜MS-DOS病気診断 (01.10.16公開 52K)
       - 
       筋肉の萎縮	0.1       
       
       運動しない筋肉の萎縮量を仮想計算 (01.08.07公開 7K)
       - 
       アルブミンの投与量	0.1       
       
       アルブミン血症の補正をする際にその投与量を決めます (01.07.31公開 7K)
       - 
       濃厚血小板輸血で増加する血小板数	0.1       
       
       血小板数の増加期待数(単位:万/μl)から判定 (01.07.31公開 11K)
       - 
       アニオンギャップ(血液の酸性化)の判定	0.1       
       
       血液の酸-塩基のバランスが崩れ、酸性化(アシドーシス)の有無を確認 (01.07.10公開 7K)
       - 
       一次救命処置	0.1       
       
       VBScriptの看護数式はありません 一次救命処置(BSL)を解説したもの (01.07.03公開 5K)
       - 
       経管チューブに流す白湯の量	0.1       
       
       経管栄養を余儀なくされている場合のチューブ清浄の体積を求めます (01.07.03公開 6K)
       - 
       小児糖尿病の必要エネルギー量	0.1       
       
       インシュリン依存型と非依存型があります 生活上必要なエネルギーを求めます (01.06.29公開 6K)
       - 
       基礎代謝量(Harris-Benedict)	0.1       
       
       男女別の生体エネルギーの消費量(必要最低エネルギー量)を求めます (01.06.26公開 6K)
       - 
       細胞外液量と電解質変化の判定	0.1       
       
       細胞外液量の計算と細胞外液に含まれる電解質の量の変化に伴う異常徴候の判定 (01.05.22公開 11K)
       - 
       心電図のQT間隔補正	0.1       
       
       実測QT間隔を補正値を求めその延長か、短縮かを知る (01.05.01公開 11K)
       - 
       平均血圧・血管弾性度	0.1       
       
       血管内の圧力の強さ(血圧の高さ)を反映している平均血圧の看護数式 (01.04.17公開 6K)
       - 
       酸素ボンベ使用可能時間	0.1       
       
       150Kg/平方cm圧縮酸素の酸素ボンベ別算気圧の酸素の使用可能時間を求める (01.04.03公開 8K)
       - 
       痴呆判断知識とボケ自己判定(HDS-R利用)	0.1       
       
       改訂長谷川式簡易知能評価スケールの試行と痴呆判断の検査の概括 (01.03.30公開 15K)
       - 
       pHによる呼吸性アルカローシス/アシドーシスの判定	0.1       
       
       呼吸疾患の看護数式にmmHgとmEq/lの換算計算式にVBScriptを使う方法に重点をおきました (01.03.27公開 16K)
       - 
       換気障害指数	0.1       
       
       炭酸ガス産生量と炭酸ガスを排出する換気量および動脈血炭酸ガス分圧から指数を求める (01.02.16公開 23K)
       - 
       肺胞気(PAO2)と動脈血のガス分圧(Pao2)の較差	0.1       
       
       PAO2)とPao2の較差学習から肺機能と血液ガスの知識を高め、呼吸訓練を続ける (01.02.16公開 11K)
       - 
       肺胞内酸素分圧(PAO2)の求め方	0.1       
       
       大気中の酸素分圧が肺胞内に入ると分圧と血液のCO2がPAO2を低下、呼吸疾患に影響 (01.01.30公開 11K)
       - 
       エアトラッピング指数を求める	0.1       
       
       気道の閉塞有無を示す指数を知るため肺活量、1秒量も一緒に学習 (01.01.16公開 25K)
       - 
       貧血を一発で判断する指数	0.2       
       
       VI,MCV,MCHC,CI,MCHの2つの指数から貧血を直ちに判断する (00.12.29公開 5K)
       - 
       排泄排尿一般	0.1       
       
       体液と排尿の関係を日常的に把握し,健常状態を維持するのに必要な看護数式 (00.11.21公開 25K)
       - 
       血液検査結果の記録整理	0.1       
       
       VBScriptによる血液検査結果のHTML自動作成 (00.10.31公開 12K)
       - 
       輸血の効果	0.1       
       
       濃厚赤血球1単位(200ml)で増加する赤血球数とHb量 (00.10.24公開 14K)
       - 
       老人の体液量	0.1       
       
       体重変化に関係する生命維持の代謝関与の体液=血漿・組織内液・細胞内液の体重に占める割合算出 (00.10.24公開 9K)
       - 
       標準体重管理	0.1       
       
       ご家族の健康管理に活用してください (00.10.20公開 18K)
       - 
       アルコール依存度診断と肝機能の判定	0.1       
       
       アルコール依存度診断と肝機能の判定 (00.09.19公開 12K)
       - 
       霊界物語の真実 第二巻 地球史の真実	1.04       
       
       小説近未来の世界 (20.05.27公開 1,798K)
       - 
       古典の英訳	1.05       
       
       小説近未来の世界観 (15.07.09公開 641K)
       - 
       漬物帝国の陰謀	0.01       
       
       栄養生活の豆知識と専門雑学 (11.11.22公開 138K)
       - 
       生物質量の真実 第一巻 生物質量の全容	1.03       
       
       小説近未来の世界 (11.04.06公開 1,321K)
       - 
       生物質量の真実 第三巻 完全完成確定性原理	1.03       
       
       小説近未来の世界 (11.04.06公開 1,153K)
       - 
       生物質量の真実 第二巻 宇宙文明考	1.03       
       
       小説近未来の世界 (11.04.06公開 1,216K)
       - 
       霊界物語の真実 第一巻 言霊の真実	1.03       
       
       小説近未来の世界 (11.04.06公開 1,505K)
       - 
       霊界物語の真実 第三巻 三五教の過失	1.03       
       
       小説近未来の世界 (11.04.06公開 1,701K)
       - 
       安静時呼吸回数による肺機能の判定	03       
       
       血液中に酸素を供給し不要な炭酸ガスを放出する肺機能の判定 (07.02.01公開 243K)
       - 
       心係数	0.3V       
       
       身長、体重、血圧、脈拍からの出血性ショックの診断の1指標の心係数看護数式 (06.02.10公開 420K)
       - 
       心拍数からみるリハピリ適性運動量の判定	0.2V       
       
       日常生活、糖尿病、循環器疾患患者、高齢者の適正運動の心拍数の判定 (05.11.08公開 413K)
       - 
       肺腫瘍マーカー	0.1V       
       
       肺癌腫瘍マーカー組み合わせの臨床検査法の看護数式 (05.05.20公開 507K)
       - 
       急性腎不全の判断	0.3V       
       
       糸球体濾過率が急激に減少し、尿毒症を呈する急性腎不全の判定に用います (05.02.04公開 207K)
       - 
       膵癌進行度と手術予後	0.2 V       
       
       膵癌進行度と手術予後をVBScriptと日本語プログラミングTTSneoで作成 (04.03.30公開 285K)
       
| 新着ソフトレビュー | 
