その他
| 
        | 
     
- 
       2716〜27512,8748,49用 ROMライター	       
       
       2716〜27512,8748,49用 ROMライター (95.12.22公開 321K)
       - 
       8085CPU用デバッグモニター プログラム	       
       
       8085用デバッグモニター (98.03.12公開 67K)
       - 
       8085デバッグモニタ ソースとXAS対応版+回路図	       
       
       8085デバッグモニター (98.03.12公開 60K)
       - 
       8748を使った2相パルス発生器	       
       
       8748を使った2相パルス発生器 (95.12.22公開 106K)
       - 
       8748を使った目覚まし時計	       
       
       ワンチップマイコン・8748を使った目覚まし時計 (95.12.22公開 39K)
       - 
       8749を使ったアップダウンカウンタ	       
       
       8749を使ったスケーリング機能付きアップダウンカウンタ (95.12.22公開 56K)
       - 
       AKI80を使ったTNCの製作	       
       
       AKI80を使ったTNCの製作 (95.12.22公開 51K)
       - 
       ATTiny2313 デジタルスピードメータ(回路図付き)	1.0       
       
       AVR デジタルスピードメータ(回路図付き) (09.12.02公開 58K)
       - 
       AVR LCDライブラリ(SC1602/SC2004用)	0.1       
       
       AVRを用いたLCD制御用のライブラリ (09.06.05公開 7K)
       - 
       AVRCLK:AVRマイコンで作るデジタル時計	0.1       
       
       AVRマイコンAT90S1200を使ったLED表示デジタル時計の製作 (03.01.31公開 321K)
       - 
       AVRマイコンでビデオ&サウンド出力(デモ)	1.0       
       
       ATMEL ATMega8 1チップマイコンでグラフィックとサウンド出力を行う (07.12.12公開 260K)
       - 
       AVRマイコンで作る大声レベル計測器	0.2       
       
       AVRマイコンAT90S4433を使った大声コンテスト用計測器(大声トライアル)の製作 (04.05.14公開 601K)
       - 
       BATCK10放電特性記録機能付きNiMH,NiCdバッテリ放電器	1.0       
       
       ワンチップマイコンを使ってNiMH,NiCdバッテリの放電を行いながら特性を記録する (03.11.21公開 668K)
       - 
       BLINK:AVRマイコンで作るLED点滅回路	0.1       
       
       AVRマイコンで作るクリスマスツリー用LED点滅回路 (03.01.24公開 204K)
       - 
       IOtrap(IOTR) 〜 I/O access Trapper 〜	       
       
       MS-DOS汎用、各種メモリマネージャーに寄生して I/O アクセス監視機能を追加 (00.05.26公開 93K)
       - 
       JCP311:EIA232(RS-232C)ラインモニター	1.1       
       
       パソコンのプリンタポートで制御するEIA232(RS-232C)ラインモニター (03.11.11公開 494K)
       - 
       MGPS	1.2b       
       
       モバイルギアMC-MK12のDOS環境の省電力設定 体感速度は最高速12MHzのまま (99.01.14公開 10K)
       - 
       PIC12F1822用、プログラム伝送アセンブラプログラム	       
       
       あるPIC12F1822から、非同期通信を使って、プログラムとEEPROMを、別のPIC12F1822へ丸ごと書き込む (25.09.17公開 142K)
       - 
       PIC16F88マイコンを使ったバッテリー放電器	3       
       
       PICマイコンを使った放電特性記録機能付きバッテリー放電器の技術資料 (06.12.11公開 1,261K)
       - 
       PICマイコン12F675を使った2chメッセージ・キーヤー	0.1       
       
       100円ラジオに組み込んだPIC12F675メッセージ・キーヤーを2ch化 (04.07.02公開 393K)
       - 
       PICマイコン12F675を使ったエレクトリック・キーヤー	0.1       
       
       PIC12F675を使ったエレクトリック・キーヤーを100円ラジオに組み込む (04.06.04公開 478K)
       - 
       PICマイコン12F675を使ったメッセージ・キーヤー	0.1       
       
       PIC12F675を使ったメッセージ・キーヤーを100円ラジオに組み込む (04.07.02公開 152K)
       - 
       PICマイコン16F84インサーキット書き込み回路	0.4       
       
       PIC16F84書き込みプログラムをバージョンアップして16F88に対応 (04.12.17公開 422K)
       - 
       SID 〜 サウンドIDチェンジャー 〜	0.01a       
       
       IOtrap Client: SoundIDを変更 サウンドボード、ドライバのテストに便利 (00.01.14公開 6K)
       - 
       TDMデータ記録 DOS版 (研究用)	2.07       
       
       ARIB STD-39規格に準拠したTDM回路からのデータをテキストファイルに保存(DOS版) (14.10.17公開 28K)
       - 
       VT信管資料集	       
       
       概要:原理と回路図 (05.06.03公開 39K)
       - 
       オリジナル・アラーム時計(β版)	β       
       
       ワンチップマイコンPIC12F683を使ったオリジナル・アラーム時計(β版) (08.03.24公開 24K)
       - 
       オリジナル・アラーム時計(体験版)	β       
       
       ワンチップマイコンPIC12F1822を使ったオリジナル・アラーム時計(体験版) (13.08.09公開 126K)
       - 
       シリアル転送方式ROMエミュレータ	       
       
       現用しているROMエミュレータの製作資料 (99.03.10公開 141K)
       - 
       パルス列発生プログラム	       
       
       オン・オフ パルス列出力プログラム (97.09.11公開 62K)
       - 
       ビープ音設定ツール『BBB』	0.50       
       
       パソコン内蔵ビープ音の高さを設定 (01.01.30公開 7K)
       - 
       昔に作ったROMエミュレータ	       
       
       プロセッサ誌1989年6月号に掲載してもらった製作記事をまとめてみました (99.03.10公開 161K)
       
| 新着ソフトレビュー | 
