P.M.D.用のマウスで使えるファイルセレクター
1.PMDPSについて
 PMDPSは、音源ドライバPMD用のファイルセレクタです。
 MSEL、VKEY、PMDPV、PMKとPMD用のファイルセレクタも数多く存在します。
(MSEL以外はセレクタ専用というわけではないですが…)
 その中でPMDPSは、
  「マウスで使える」、「テキストオンリー」、「30行もOK」
 が売りになってます。
 機能的にはこのプログラムは、PMDに特化した拡張子判別起動セレクタという感じです。
 [PMDPS.CFG]に設定された拡張子のファイルを表示し、ファイルを選択するとその拡張子に対応したプログラムが起動します。
2.いろいろな機能
  カラオケ機能
  カラオケ機能は、NNI_STARさん作のPMDKARA の仕様に準拠しています。
  詳しくは、「5.カラオケデータファイルの作り方」をご覧下さい。
  PMD.VOL書き込み機能
 [PMD.VOL] 書き込み機能は、これまたNNI_STARさんの提唱(?)されている「VolDown 値設定ファイル」[PMD.VOL] に、演奏しているVolDown 値を書き込むというものです。
 [PMD.VOL] に関して、詳しくはNNI_STARさん作のPMK に付属しているドキュメントをご覧ください。
(仕様まで'Parasitic'なセレクター...(^^;)
  RES書き機能
 曲を聴きながら、「この曲に感想が書きたいな」と思ったときに、[F06]キーを押すと、
  [ KATRI.M ]
         Composer : 三木たかし    Arranger : MIYAKO-S
こんな風にファイル名と、Composer名、Arranger名がかかれたファイルが、コンフィグファイルで指定されたファイル名で環境変数EDITORのエディターに渡されます。