rm みたいなもの
解説
        いわゆる rm みたいなもので、実際、しばらく rm という名前だった
        のですが、細かい仕様の違いが気になって。
        例えば、rmv は仕様としてカレントを特別視しないので、rmv -rf .
        とかで、カレントディレクトリ自体が消せてしまいます。
        これは、例えば
            rmv -rf . ..
        とか相対指定が連続した時、予想外の結果を生むので注意です。
        この例では、まず . が消えるのでカレントが元の .. に移動し、さら
        に .. が対象になるので、結果的に元のカレントの ../.. が消される
        ことになります。
        こういう操作自体が無意味だと思うので、欠陥とはみなしませんが…。
        rmv dir/ は rmv dir/*.* とみなします。
        '1234567890' のように、8文字を越える名前が与えられた時は、とり
        あえず '12345678' と8文字に丸めて探しますが、見つからない場合、
        '12345678.90' のようにベースネームとサフィックスに分解してリト
        ライします。