DOS file ←→ IBM(HOST) ファイル変換
■ 「IBM2DOS」の概要 ■
 本ソフトは「IBMフォーマット」のFDのファイルをDOSファイルに変換
する98専用のアプリケーションです。
 「IBMフォーマット」とは、汎用機の世界でのFDフォーマットの一般的呼
び名です。決して、パソコンの世界のIBMパソコン (AT互換機など) での
DOSフォーマットのことではありません。
 また、変換先として以下の形態に変換可能です。
  ? DOSテキスト
  ? CSVファイル
  ? LOTUS1−2−3(WJ2)
  ? dBASE?のデータベースファイル(DBF、NDX)
 更に、コードの変換方法として以下の方法をサポートしています。
   ? EBCDICからJIS、但し漢字はNEC内部コードからS−JIS
   ? EBCDICからJIS、但し漢字はKI/KO付き漢字からS−
      JIS
   ? 全てEBCDICからJIS
   ? 無変換
 なお、部分的なコード変換として以下の方法をサポートしています。ただしこ
の場合は、前述の「全てEBCDICからJIS」を選らんでいると仮定してい
ます。
   ? NEC内部コード交じりの文字列をS−JIS交じりの文字列へ
   ? JIS漢字文字列をS−JIS漢字文字列へ
   ? 外部十進数を文字列数字へ
つまり、IBMフォーマット側は基本的に、NECの文字配列に対応しています。
■ 「DOS2IBM」の概要 ■
 本ソフトはDOSファイルを「IBMフォーマット」のFDファイルに変換す
る98専用のアプリケーションです。
 また、変換基として以下の形態から変換可能です。
  ? DOSテキスト
  ? CSVファイル
 更に、コードの変換方法として以下の方法をサポートしています。
   ? JISからEBCDIC、但し漢字はNEC内部コードへ
   ? JISからEBCDIC、但し漢字はKI/KO付き漢字へ
   ? 全てJISからEBCDICへ
   ? 無変換
 なお、部分的なコード変換として以下の方法をサポートしています。ただしこ
の場合は、前述の「全てJISからEBCDICへ」を選らんでいると仮定して
います。
   ? ANK/漢字混在文字列をNEC内部コード交じりの文字列へ
   ? S−JIS漢字文字列をJIS漢字文字列へ
   ? 文字列数字を外部十進数へ