算数・数学
       
  | 
     
- 
       MathCalc	2.09       
       
       高校数学の計算問題(因数分解、2次方程式、定積分、etc.)を解く (23.05.10公開 260K)
	 
       - 
       MathConf	0.13       
       
       MATHEMATICA起動時に任意のコマンドを実行 (02.02.22公開 228K)
       - 
       Mathematics Analyzer	5.1       
       
       《レビュー》
陽関数、パラメーター、極形式のグラフ絵画とその計算をしたり、方程式を解いたりする (07.04.20公開 952K) - 
       MathTeX	2.57       
       
       算数・数学の基本的な計算問題を、TeXファイルで作成 (23.07.05公開 1,765K)
	 
       - 
       MATRIX	1.0       
       
       線形代数・離散フーリエ解析・統計などのためのお手軽電卓 (97.02.20公開 55K)
       - 
       Minus	1.0       
       
       小学校低学年のひき算学習支援ソフト (08.09.19公開 679K)
       - 
       MojiCalc M	2.1       
       
       列挙された複素数/分数.実数係数の数式/超多項文字式を、一括して計算,展開 (02.11.22公開 25K)
       - 
       multbl(Multiplication Table Generator)	1.0.0.0       
       
       九九早見/各段の計算式を画面に出力 九九一覧は CSV/(簡易)XHTML 形式でファイル出力も ソース付 (08.02.08公開 12K)
       - 
       Multi Graph	1.2       
       
       関数のグラフがワンタッチで描け、さらに詳細な設定が可能に! (01.07.10公開 2,701K)
       - 
       nGraph	1.0.1       
       
       様々なグラフを描画する (04.06.29公開 25K)
       - 
       NIFE for Win	基本機能評価版 4.20       
       
       数理モデルシミュレーション言語NIFEがWindows版になった (03.12.02公開 465K)
       - 
       Omegauss	1.01       
       
       連立方程式解析ソフト (03.03.14公開 34K)
       - 
       Orange	0.3β       
       
       平面幾何をインタラクティブに (02.11.26公開 297K)
       - 
       pi_fftc	LG1.1.2-MP1.5.2af Nov. 2001       
       
       円周率を巨大な桁数で高速計算 (01.11.30公開 357K)
       - 
       PItqt	1.10       
       
       円周率を計算(ガウスの公式、ガウス・ルジャンドルの公式) (02.11.15公開 415K)
       - 
       Plus	1.0       
       
       小学校低学年のたし算学習支援ソフト (08.09.18公開 695K)
       - 
       prime	1.0       
       
       完全数(約数の和が元の数の二倍になるような数)を、無制限に求めます (00.10.20公開 15K)
       - 
       Prime Search	1.23.1002       
       
       3種類の演算方法で素数を最大999兆まで高速列挙するソフト 範囲指定可能 (02.12.17公開 47K)
       - 
       PrimeCalc	1.6.1       
       
       素数表を求める (99.10.12公開 81K)
       - 
       print410001	       
       
       かけ算のひっ算プリント(2けた×2けた)エクセル版 (08.02.21公開 6K)
       - 
       Pulsar Finder	0.01       
       
       SIN・COS・TAN PC実力発揮の波形描画プログラム! (01.06.22公開 227K)
       - 
       QEQ	1.10       
       
       1〜4次方程式の厳密な解の公式をもとに、数値解を計算する (05.10.07公開 272K)
	 
       - 
       RandomWalk	1.0       
       
       ランダムウォーク・シミュレーション (00.01.21公開 50K)
       - 
       ROTOR	1.10       
       
       数学の授業で使える単純な回転体作成ソフト (01.05.22公開 8K)
       - 
       Sanwa 1年生の算数 体験版	1.0       
       
       時間制限、印刷制限付 制限なしはシェアレジソフトで購入 (07.01.18公開 168K)
       - 
       Sanwa 2年生の算数 体験版	1.0       
       
       本ソフトは 時間制限、印刷制限付 制限なしはシェアレジソフトで購入 (07.01.18公開 181K)
       - 
       Sanwa 3年生の算数 体験版	1.0       
       
       時間制限、印刷制限付 制限なしはシェアレジソフトで購入 (07.01.17公開 189K)
       - 
       Sanwa 4年生の算数 体験版	1.0       
       
       時間制限、印刷制限付 制限なしはシェアレジソフトで購入 (07.01.18公開 183K)
       - 
       Sanwa 5年生の算数 体験版	1.0       
       
       時間制限、印刷制限付 制限なしはシェアレジソフトで購入 (07.01.18公開 187K)
       - 
       Sanwa 6年生の算数 体験版	1.0       
       
       時間制限、印刷制限付 制限なしはシェアレジソフトで購入 (07.01.18公開 315K)
       - 
       Soroban	2.0       
       
       《レビュー》
コンピュータ制御のデスクトップそろばん (10.03.10公開 68K)
       - 
       SOSUU	1.01       
       
       素数を1000万個求める (96.07.04公開 92K)
       - 
       Square Formation Maker	0.6       
       
       縦・横・対角線の数の和が同一になる魔法陣を自動作成するソフト (99.07.16公開 26K)
       - 
       tenten	1.00       
       
       いわゆる100マス計算(足し算)で、集中力の増加を促進 (05.03.29公開 9K)
       - 
       The Dice Game	1.1       
       
       簡単なさいころゲームを通して、期待値の概念を学びます (99.05.14公開 1,920K)
       - 
       The Graphic Chart Designer	1.02       
       
       10×10のマス目のグラフに直線、双曲線、二次関数、円を描く事が出来ます (02.03.15公開 61K)
       - 
       THEフラッシュ暗算	1.0       
       
       計算力を鍛えよう! (05.12.09公開 84K)
       - 
       The算数	1.00       
       
       四則演算をするゲーム これで暗算能力がググッと上がる!!・・・かも(^^) (01.03.16公開 314K)
       - 
       totoの算数プリント	1.1       
       
       幼稚園から小学校3年生までの算数計算を印刷できる Excel (03.08.15公開 47K)
       - 
       Triangulo	1.0.0.1       
       
       三角形の全てを計算しつくす (07.08.01公開 119K)
       - 
       Turbo Factorial	2.00       
       
       100万までの階乗を多倍長法で高速計算(x64/AMD64/EM64T対応) (04.12.14公開 128K)
       - 
       t検定を行うプログラム	1.2       
       
       t検定を行います 母分散の既知/未知,2標本が等分散か否かで計算方法を変えます (99.12.07公開 205K)
       - 
       WARI_B	       
       
       わり算の学習用カードゲーム (97.09.04公開 401K)
       - 
       WinFit	1.00       
       
       微分方程式を Runge-Kutta 法を使って数値的に解く (96.09.12公開 47K)
       - 
       WinKnot	1.02       
       
       結び目解析ソフト 結び目からブラケット多項式・ねじり数・ジョーンズ多項式を求める (15.09.18公開 465K)
       - 
       XXMath	1.1       
       
       2 x 2 〜 15 x 15の大きさが選べる百ます計算ソフト (07.04.19公開 93K)
       - 
       XY-PLOT	4.0       
       
       数式によるグラフ描画ソフト (98.11.19公開 69K)
       - 
       Xの式	       
       
       3+□=5、8-□=6、□×8=40などの□を求める計算練習 (03.07.08公開 3,084K)
       - 
       Yakubun	1.0.1       
       
       指定した分数を約分する (04.02.13公開 18K)
       - 
       Zeta	       
       
       使い勝手のいい数式処理ソフト (04.02.27公開 122K)
       
| 新着ソフトレビュー | 
