  | 
ソフト作者からひとこと
 | 
 
|
 |
 |
  
 
 
ライティングソフトの“超定番”ソフト「Nero 12 Platinum」最新版リリース。お買い得感MAXの一本です!「Nero 12 Platinum」最大の魅力は、何といっても豊富な機能群です。ディスクライティング、ビデオ編集、動画変換、マルチメディア管理、管理ファイルのバックアップまで、すべてカバーしています。プログラムを起動するとランチャ(機能紹介/プログラム起動選択画面)が最初に表示され、目的に合った機能を迷わず選択できます!
    下記に簡単な機能紹介をさせていただきます。基本的に一画面構成で、はじめての方でも操作に迷いません。さらに、ニッチな機能もしっかり搭載し、これ一本で1年間は十分にマルチメディアを堪能できます。- (1)ディスクライティング上級者モード(Nero Burning ROM)
 - 最新のBDXLメディア(3層/4層)に対応
 - 「Nero」独自のディスクデータ保護技術「SecurDisc 3.0」を使用して、データを書き込むことにより、「傷ついたディスク」「経年劣化したディスク」からでもデータを読み出すことが可能※
 - ※ディスクの状態によっては、データを読み出せない場合があります。
 - 最大32台まで同時にライティングが可能
 - (2)ディスクライティング簡易モード(Nero Express)
 - Blu-ray/DVD/CDのデータライティング、イメージファイル(ISO)出力に画面構成を特化
 - 「Nero」独自のディスクデータ保護技術「SecurDisc 3.0」搭載
 - (3)ビデオ編集(Nero Video)
 - 簡易編集モード「エクスプレス編集」と、マルチトラック編集に対応した上級モード「拡張編集」が1クリックで選択可能
 - AVCHD 2.0入出力に完全対応(スマートレンダリングにも対応)
 - フォトムービー作成機能
 - (4)動画変換(Nero Recode)
 - DVD-Video 2層→1層へトランスコード&ライティング
 - Blu-ray(BDMV/BDAV)/DVD-Video入力に対応
 - NVIDIA CUDA、AMD Appアクセラレーション、Intel Quick Sync Videoに対応し、CPUに負荷をかけず、高速に動画変換
 - iPhone/iPad/Androidスマートフォン/PS3/PSPなど、各種デバイス向け出力を用意
 - ムービーから音声を抽出可能
 - (5)動画再生&マルチメディアファイル管理(Nero Kwik Media)
 - 動画・音楽・静止画ファイルを再生&一元管理
 - Blu-ray Discムービー(BDMV/BDAV)/DVD-Video Disc再生
 - ローカルエリアネットワーク内でコンテンツを共有
 - (6)ディスク復旧&復元(Nero ResucueAgent)
 - 破損したBlu-ray/DVD/CDディスクを復旧
 - ローカルハードディスク内の削除ファイルを復元
 - (7)OS・マルチメディアファイルのバックアップ&リストア(Nero BackItUp)
 - 起動中のWindows OSをバックアップ(シャドーコピー対応)
 - 指定フォルダ/マルチメディアファイルを自動バップアップ可能
  
((株)ジャングル) 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
 
  (複数価格あり) Nero 2016シリーズ 4K動画編集対応の動画編集と高機能ライティングの最高峰! ブルーレイの変換・バックアップにも対応 (258,677K)
 | 
 | 
 
 
 
 | 
 
 
 
 
 
 | 
 
 
 |