MIRROR

鏡映描写の実験


ソフト詳細説明

 学部のときやりましたね。あの懐かしい鏡映描写です。星型の図形を鏡に
映して、逆になったその星の輪郭を鉛筆などでなぞります。普段の実生活と
は異なったスキルが必要となる世界で、既存の学習の転移とか学習がどう完
成されていくかを見るという主旨で、実験心理のコースでよく出てくると思
います(いや、もうそんなあほらしいことはしないのかも知れませんが)。
 ふと思い出して作ってみました。鏡を使わなくても、マウスがポイントし
ている位置を読み換えれば、簡単に実現できるのですね。

動作環境

MIRRORの対応動作環境
ソフト名:MIRROR
動作OS:MS-DOS
機種:PC-98
種類:フリーソフト
作者: 児玉 公信 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード


「科学」カテゴリーの人気ランキング

  1. CO2 地球温暖化対策プログラム(光熱費等の使用量からCO2排出量を計算)(ユーザー評価:0)
  2. 斜方投射シュミレーター 高校物理範囲内での物理の斜方投射のシュミレーター(ユーザー評価:0)
  3. ZENO 論理学における真理表を作成(ユーザー評価:0)
  4. 鉛直投げ上げ運動シュミレーター 高校物理範囲内での物理の鉛直投げ上げ運動のシュミレーター(ユーザー評価:0)
  5. 地層のたいせき for PC-9801 非常に長い時間をかけてできる地層を分かりやすく説明(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION