順序論理コンバータ

ABELのシミュレーションが行える順番に並び換えてクロック同期のテストベクタに変換


ソフト詳細説明

1.KMXの出力したABELソースリストを順序論理の式に変換する。
2.状態遷移表を並び換えてクロック同期状態遷移表に変換する。

 上記1.2により状態遷移表から生成した論理式から順序論理式を作成し状態遷移表をABELのシミュレーションが行える順番に並び換えてクロック同期のテストベクタに変換します。

※真理値表と状態遷移表はABELのテストベクタの書式を使います。
※ここでの論理式の変換は状態遷移表からKMXによって生成された論理式をラッチを使った論理式に変換するものです。

動作環境

順序論理コンバータの対応動作環境
ソフト名:順序論理コンバータ
動作OS:MS-DOS
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: LdLabo 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード


「技術・工学」カテゴリーの人気ランキング

  1. LCR直列電気回路の過渡応答 ホイン法という数値解法を使って、微分方程式を解き、結果を数値とグラフ表示する(ユーザー評価:0)
  2. ASCII & Binary to MotororaS ASCII HEX & バイナリーファイルをMotorora Sフォ−マットに変換(ユーザー評価:0)
  3. DISP_IF 汎用ディスプレイインターフェース(ユーザー評価:0)
  4. オリフィスの絞り径計算(ガス体) オリフィスの絞り径計算(ガス体)(ユーザー評価:0)
  5. Unit Converter 単位換算機 単位を換算する 入力と同時に結果が表示される(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION