連続縮小スナップショットやチャプターができるシンプルなメディアプレイヤー(インターネットラジオ聴取可)
【再生ファイルの選択】
プレイリストに他のエクスプローラなどからメディアファイルをドラッグアンドドロップ、
[open]ボタンの左クリックでメディアファイルを開く、右クリックでフォルダ(サブフォルダ含む)から開く
ことができます。
また、インターネットラジのプレイリストファイル(m3u8)を開いてラジオ放送を聴く事もできます。
【主な機能】
メディアファイルを再生。
スナップショットや連続縮小スナップショット保存。
チャプター作成。
【プレビュー再生位置の変更】
[View]ボタンでプレビューパネル表示しているときは、再生バーをマウスホバーすることで
プレビューパネル内で再生位置を変更できます。
【スナップショット】
[Snap]ボタンの左クリックで原寸大スナップショット画像をファイル保存できます。
このとき、映像ファイルのあるフォルダに「_GENSUN」フォルダが作成され、そこにファイル名が
「再生ファイル名+スナップ再生時刻+.jpg」として保存されます。
[Snap]ボタンの右クリックで縮小版スナップショット画像をファイル保存できます。このとき、
映像ファイルのあるフォルダに「_SNAP」フォルダが作成され、そこにファイル名が
「再生ファイル名+スナップ再生時刻+.jpg」として保存されます。
【チャプター】
[Chapt]ボタンの左クリックで、現在再生位置から指定間隔で連続して縮小版スナップ画像を保存
できます。このとき、映像ファイルのあるフォルダに「_RENZOKN」フォルダが作成され、そこに
ファイル名が「再生ファイル名+スナップ再生時刻+.jpg」として保存されます。
[Chapt]ボタンの右クリックで映像の全再生時間を20分割したチャプタースナップを作成
します。そのチャプタースナップでは、それぞれのチャプター画像をクリックすることで、
その場面に再生位置を変更できます。
また、[画像として保存]ボタンをクリックすると、このチャプタースナップパネルを画像として
映像ファイルのあるフォルダに「_CHAP」フォルダが作成され、そこにファイル名が
「再生ファイル名+.jpg」として保存されます。
ソフト名: | miniDPlay |
---|---|
動作OS: | Windows 11 |
機種: | x64 |
種類: | フリーソフト |
作者: | Arihiko |