OptiOpenXML

Microsoft Office 2007以降のファイルを最適化し、ファイルサイズを縮小する


ソフト詳細説明

ネットワークでのファイル共有や電子メールへの添付など、大きなファイルをそのまま使用すると相手に迷惑が掛かります。またサイズによっては送信エラーとなってしまいます。
このツールを使用することで、Word(docx)、Excel(xlsx)、PowerPoint(pptx)のファイルサイズを縮小することができ、円滑なファイル交換が行えます。

Microsoft Office標準機能でも、「図の圧縮」機能でファイルサイズを縮小することができますが、 このツールでは、画像品質の変更、フォーマットの変換、編集用データの削除、再圧縮などを行うことで、「図の圧縮」を行うよりも小さなファイルを作成することができます。
また、複数のファイルを一括して処理することもでき、複数のファイルのサイズを縮小するのに便利です。

同様な機能を持つ商用ソフトもいくつかありますが、このツールはこれらの商用ソフトと比較しても遜色のない(あるいは上回る)ファイルサイズ縮小を実現します。

動作環境

OptiOpenXMLの対応動作環境
ソフト名:OptiOpenXML
動作OS:Windows 11/10/8/7/Vista/XP
機種:IBM-PC x64
種類:フリーソフト
作者: しゅう 

ユーザーの評価(1人):4.5
コメント:1
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード


「Office」カテゴリーの人気ランキング

  1. エクセルパスワード解除らくらく For Excel2024 ワークシート・ブック・VBAマクロのパスワードをワンクリックで解除可能(ユーザー評価:0)
  2. OptiOpenXML Microsoft Office 2007以降のファイルを最適化し、ファイルサイズを縮小する(ユーザー評価:4.5)
  3. Office 2007-2013 オールドスタイル メニュー Office 2007やOffice 2010等でリボンに変わってしまった UI を、2003 のメニューとツールバーの配置に戻す(ユーザー評価:4.5)
  4. パワポエクセル一発リント君 PowerPoint(pptx)とExcel(xlsx)からテキスト抽出し、誤字/表記揺れのチェックを行うツール(ユーザー評価:0)
  5. MSオフィスファイル形式を軽量化する「Office最適化」 Word、Excel、PowerPoint(2007対応)の画像を最適化して、ファイル容量を縮小する(ユーザー評価:2)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION