ファイル日時一括変更ツール

大量のファイルの作成/更新/アクセス日時をまとめてサクッと変更できる


ソフト詳細説明

# 主な特徴
・ドラッグ&ドロップで簡単読み込み!
フォルダやファイルをまとめて放り込むだけ。大量ファイルの日時も手間なく一括変更。

・作成/更新/アクセス日時を同一値または個別に設定可能
用途に合わせてモードを切り替え、必要な日時だけをまとめて変更できます。

・一覧で見やすいリアルタイムプレビュー
ファイル名やサイズ、作成/更新/アクセス日時を一覧表示。
変更後もすぐに結果を確認できるから安心。

・大量ファイルも高速処理!
何千件あってもサクサク動作。作業効率を大幅アップさせます。

# 使い方
1.「ファイル日時一括変更ツール.exe」を起動します。
・「You must install .NET Desktop Runtime to run this appilcation.」が表示された場合は、
「Download it now」をクリックして動作に必要なランタイムをインストールします。
・「WindowsによってPCが保護されました」(Microsoft Defender SmartScreen)の警告画面が表示された場合は、
「詳細情報」 をクリックし「実行」 をクリックしてください。
2.対象のフォルダやファイルをドラッグ&ドロップで読み込みます。
3.「単一日時モード」か「個別日時モード」を選びます。
4.変更したい日時を設定して、「適用」ボタンをクリックします。
5.進捗バーで処理状況を確認でき、完了メッセージが表示されます。

動作環境

ファイル日時一括変更ツールの対応動作環境
ソフト名:ファイル日時一括変更ツール
動作OS:Windows 11/10
機種:x64
種類:フリーソフト(寄付歓迎)
作者: 野田工房 

お支払い

このソフトは無料でお使いいただけますが、寄付を募っております。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。

※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。

その他のお支払い


※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード


「タイムスタンプ・属性操作」カテゴリーの人気ランキング

  1. Change Timestamp ドラッグ&ドロップするだけでタイムスタンプを一括変更(ユーザー評価:4.5)
  2. Neo FileTimeChange ファイルやフォルダーの日時および属性を簡単に一括変更できる(ユーザー評価:3.5)
  3. フォルダ タイムスタンプ更新 フォルダの更新日時を下位フォルダの最新のファイルの更新日時に合わせる(ユーザー評価:4.5)
  4. NewFileTime 簡単な操作でファイル/フォルダのタイムスタンプを自在に変更できる(ユーザー評価:3.5)
  5. Moo0 ファイル時刻変更器 ファイルの時刻を変更(ユーザー評価:3.5)

「ファイル管理」カテゴリのソフトレビュー

  • あれ?どこだっけマルチサーチ - 大事なファイルが見つからない、そんな時に!名前は忘れたけど、中身の分かっているファイルを探します
  • AnyTrans 8 - iPhone、iPadとパソコンの間で、音楽や画像等のデータを簡単に転送&バックアップ
  • FileRenamerSpecific 1.1.1 - ファイルの持つ“記号番号”を活かしながら、説明などを加えて名前を変更する、ユニークなリネームソフト
  • dINDEX.2 2.13.00 - 実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
  • きれい好きのごみ箱 2.10 - 独自アイコンの追加表示も可能。ごみ箱の状況をすばやく確認し、操作することができるユーティリティ

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION