建築・土木
|







-
土木工事施工方法書式集 1.05
国土交通省・その他の官公庁発注工事(全国自治体含む)提出用/全124種別/496シート/684ページ (19.03.13公開 30,861K)
-
円弧すべり検討システム 3.5
円弧すべりの安定計算をする (18.03.12公開 1,101K)
-
(Excel) 線形計算プログラム 1.0.8F
Excelマクロによる道路線形計算&作図 (17.11.22公開 483K)
-
PE Lite 1.0.056
F.T.Pile構法を採用した既製コンクリート杭の地震時の応力変位を試算するフリーソフト (17.04.10公開 3,385K)
-
SIG地盤改良の設計 浅層混合処理工法(建築)
浅層混合処理工法の設計計算書作成ツール 建築物のための改良地盤の設計および品質管理指針に準拠 (17.03.31公開 4,940K)
-
KY構造計算支援
建築二次部材&CAD(SS3対応)のお手伝いソフト (16.04.27公開 3,646K)
-
横補剛材の検討 1.00
『鋼構造接合部設計指針 2006年版』にもとづき、鉄骨梁の横補剛材に対して、剛性及び耐力の検討を行う (14.12.18公開 431K)
-
宅地造成(横浜市)擁壁構造計算 3.5.1
横浜市建築局宅地造成技術基準 (設計編)基づく擁壁構造計算書 (14.03.25公開 791K)
-
宅地造成(名古屋市)擁壁構造計算 3.5.1
名古屋市宅地造成工事技術指針に基づく擁壁構造計算書 (14.03.25公開 1,110K)
-
宅地造成(東京都)擁壁構造計算 1.0.0
鉄筋コンクリート造擁壁の構造計算 (14.03.07公開 705K)
-
自立矢板式工法による水路工の設計 1.3.000
土地改良事業計画設計基準・設計「水路工」に準拠した自立式矢板工法による水路工の設計プログラム (13.07.17公開 6,835K)
-
直接基礎の支持力算定 1.00
建築基礎構造設計指針の算定式(学会式)にもとづく直接基礎の支持力算定シート (13.02.25公開 43K)
-
Excel測量【線形・縦断図編】 2.0
線形・縦断図の作成支援ソフト Excelシート及びAutocadLTへの作図が可能 (13.01.22公開 2,085K)
-
ラップル基礎:ラップル基礎の設計
ラップル基礎:ラップル基礎の設計 (12.03.09公開 135K)
-
階段踏板及び踊り場プレートの設計
階段踏板及び踊り場プレートの設計 (12.03.09公開 126K)
-
線記号変形【性能2】 1.00
Jwcadで「木造住宅のための性能表示図面」と平面・立面・断面・構造図を更に快適に (11.01.05公開 13K)
-
埼玉県出来形管理図表A4_4項目 1.002
エクセルを使った埼玉県出来形管理図表 (10.10.01公開 39K)
-
CREDO作業日報管理システム 1.0.0
物件・担当ごとに作業内容、進捗を管理するソフト (09.04.17公開 379K)
-
自動火災報知設備設計XP 1.0
自動火災報知設備の設計施工支援ソフト XPバージョン (03.08.29公開 23,612K)
-
キュービクルアンカー、タンク、ケーブルラック耐震
キュービクル耐震アンカーボルト、ケーブルラック耐震振れ止め、油小出しタンクの耐震架台 (25.07.23公開 601K)
-
空調機、送風機の耐震架台
床置き、壁取り付けの空調機、天井取り付け送風機の架台の耐震計算ソフト (25.07.23公開 629K)
-
建築設備:給水設備配管の設計
建築設備の給水設備配管の設計ソフト 国土交通省の設計基準に則って計算する (25.07.23公開 1,853K)
-
建築設備の耐震計算練習ソフト 2
建築設備における、配管架台、配管振れ止め、機器架台の耐震計算練習ソフト (25.07.23公開 433K)
-
送風機架台、横置圧力水槽、エアコン架台の設計
送風機架台、横置圧力水槽、エアコン架台の構造計算が設備の担当者で出来る (25.07.23公開 399K)
-
耐震設計:配管・ダクトの鋼製架台
配管架台、振れ止め架台の設計を建築設備の担当者レベル(構造計算の専門家でなくても)で理解できる (25.07.23公開 2,943K)
-
耐震設計:油タンク・水槽架台、制御盤の耐震計算
サービスタンク・水槽架台、制御盤、キュービクル等耐震計算が設備の担当者で出来る (25.07.23公開 195K)
-
短絡電流、キュービクル据付
受変電盤の幹線の短絡電流、キュービクル据付の耐震計算 (25.07.23公開 533K)
-
熱量計算
建築の空調設備の熱量計算 (25.07.23公開 807K)
-
耐震診断Converter5 1.10
CADライクな入力で、WEE2012に耐震診断DATAの出力ができる (25.05.28公開 820K)
-
PipeSelector 1.3.5
建築設備設計における「配管サイズの選定」を支援 (25.05.21公開 1,675K)
-
設備配管設計アシスト 1.00
建築設備用|配管抵抗を自動計算&印刷できる設計支援ツール(相当長法対応) (25.05.21公開 164K)
-
ケーブル名板支援ソフトウェア_らくらく名板 2.02
電気工事や設備工事の配管やケーブルの行先表示(名板)の制作をサポートする (25.04.23公開 3,235K)
-
調整池貯留解析 改Sixth
エクセル版の『 調整池計算 』の改良版として開発 (25.04.16公開 2,025K)
-
OyoASJRTN2023 0.0.0.14
道路交通騒音の予測モデル“ASJ RTN-Model 2023”に準拠した道路交通騒音予測プログラム (25.04.09公開 3,610K)
-
建築士事務所書類V 1.02
建築士事務所の業務報酬算定、重要事項説明書、業務委託契約書、委託者に交付する書面の作成 (25.04.09公開 866K)
-
R7改正建築基準法対応構造図書等作成補助ツール 101
令和7年4月施行改正建築基準法対応、木造2階建住宅の構造図書等の作成補助ツール (25.02.19公開 731K)
-
日報管理ソフトLight 1.2
簡易的な工事日報管理 (25.02.19公開 12,386K)
-
HS面積展開図2(+HO_CAD) 6.0.0
面積計算の単距離及び幅員を入力のみで展開図を自動作図 また、ボタン1つでHO_CADソフトに作図(DXF保存可) (24.12.04公開 5,927K)
-
国土地理院地図/航空写真取得「Mapget Pro」 8.01.08
Webから国土地理院提供の地理院地図(地形図、航空写真)を取得 またGPXデータにも対応 (24.11.20公開 74,527K)
-
Sシリーズ - R3パイプライン構造計算ソフト 1.00.1.0
令和3年版の土地改良事業計画設計基準に準拠し、パイプラインの構造計算を行う (24.11.06公開 2,867K)
-
出勤簿_03 .04
クリックで時短! 出勤簿 スマホ入力OK (24.10.16公開 280K)
-
耐震Check5 1.20
CADライクな入力で、2012年改訂版版「木造住宅の耐震診断と補強方法」の診断ができる (24.10.02公開 1,587K)
-
GROUND1 建設機械支持地盤照査 1.00
建設機械の支持地盤の照査計算が行える (24.09.25公開 4,156K)
-
ダクタイル鋳鉄管管厚計算 1.3.0
ダクタイル鋳鉄管の管厚、防護コンクリートの計算 (24.07.24公開 1,162K)
-
スラスト力の検討(管路の抵抗性を判断) 1.00
農林水産省 土地改良事業計画設計基準設計「パイプライン」P415以降に従った計算書を作成 (24.07.10公開 1,279K)
-
ひび割れからの応力度逆算 1.00
JSCE式(土木学会コンクリート標準仕様書)とACI式(アメリカコンクリート工学協会)で応力度逆計算 (24.07.10公開 71K)
-
H鋼の継手関数
登録してあるH鋼の剛接合継手を返すエクセルアドインソフト (24.06.12公開 1,456K)
-
アドレス消去
パスを消去するアドインソフト (24.06.12公開 175K)
-
鋼製サイロ設計ツール 2.4.5
鋼製サイロの板厚、耐震計算、積算 (24.06.05公開 3,314K)
-
耐力壁概算ツール
耐力壁概算ツール (24.05.29公開 213K)
新着ソフトレビュー |