miniGView

ZIPや7z圧縮画像ファイルを全解凍せずに画像を表示できるシンプルな画像ビューア


ソフト詳細説明

【画像ファイルの開き方】
1.画像ファイルをこのminiGView.exeで開く。
3.[F]ボタンで、 オープンファイルダイアログから画像ファイルまたはZIPや7z圧縮ファイルを開く。
4.エクスプローラ等からファイルをドラッグ&ドロップで開く。
5.miniGView.exeを単独で起動する(前回終了時の画像ファイルがあれば開きます)
6.miniGView.exeまたはそのショートカットへ、エクスプローラ等からファイルをドラッグ&ドロップで開く。
※開くことができるファイルの種類は下記[仕様]参照。

【主機能】
メインウインドウ枠内に画像全体を縮小して表示。

【[ボタン]&{キー}】※キーは大文字も小文字も共通です
[F]{F} ファイル選択ダイアログで選んだファイルのあるフォルダ(サブフォルダも含む)内の画像を検索して
画像リストにその画像のフルパス名を記録。そして画像をメインウインドウに表示。
※ ZIPおよび7z圧縮ファイルはその圧縮ファイル内の画像のみ見れます
[<]{<または←} ひとつ前の画像を表示。
[>]{>または→} ひとつ次の画像を表示。
[V]{V} リストビューを開いたり閉じたりします。
[C]{C} 画像リストをクリア。
[L]{L} 画像を90度左に回転させて表示。
[R]{R} 画像を90度右に回転させて表示。
[S]{S} スライド進行のON/OFFを切り替え。(スライドONのときはこのボタンが回転。)
[T]{T}スライド間隔時間を選択設定。選べる間隔時間は
('1秒','2秒','3秒','5秒','10秒','30秒','1分','2分','3分','5分')です。
[Z]{Z}フォーム最前面表示 On/Off
[W]{W} 枠のみ表示 On/Off
[A]{A} About表示
※キーのみ⇒[PageUp]一番最初の画像、[pageDown]一番最後の画像表示

動作環境

miniGViewの対応動作環境
ソフト名:miniGView
動作OS:Windows 11
機種:x64
種類:フリーソフト
作者: Arihiko 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード


「グラフィックローダ」カテゴリーの人気ランキング

  1. NeeView フォルダー内の画像を本のように閲覧できる画像ビューアー(ユーザー評価:3)
  2. Honeyview【ハニービュー】 ZIP、RAR、7zなどの圧縮ファイルを解凍せずに、中の画像ファイルを閲覧できる超高速イメージビューアー(ユーザー評価:3.5)
  3. PhotoStage スライドショー作成ソフト シンプル操作でプロ仕様のハイクオリティなスライドショー動画が初心者でも簡単に作れる(ユーザー評価:0)
  4. Alkett MultiView 多機能画像ビュワー 画像だけ表示可能 拡大窓、GIFアニメ、色調補正、RGB値/座標表示等(ユーザー評価:1.5)
  5. ViW GIFアニメ、APNG、WebPアニメ、Susie 32bit Plug-inに対応した画像ビューア(ユーザー評価:0)

「グラフィックス関係」カテゴリのソフトレビュー

  • パッと目立つ!画像加工 - 何気ない写真を「パッ」と華やかに目立つ画像に大変身させる画像編集ソフト
  • PhotoStage 5.09 - 手持ちの画像・動画・音声に多彩なエフェクトや切替効果を適用して、ハイクォリティなスライドショーを簡単に作成できる
  • Alkett MultiView 2.41 - ウィンドウ枠などを非表示にし、画像をのみを表示させることもできる、軽快・多機能な画像ビューア
  • らくちん写真カッター2 2.0.0.0 - 背景をクリックするだけで範囲指定完了。さらに簡単・手軽に使えるようになった写真切り抜きソフトの新バージョン
  • 窓フォト 8.7.6 - “見たまま”を画像として取り込める。キャプチャ画像の編集・加工やGIFアニメの作成も可能な多機能スクリーンキャプチャ

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION