TOP PAGE
	 
	 
	
	お問い合わせ
	
	 
	
	 
	 
	 
	 
	
	スポットライトの Topに戻る
	
	 
	 
	
	
	
CONTENTS
	
	
	 
	 
	 
	
この号の扉ページ
	
	 
	 
	
コンテクストメニューとは 何か
	
	 
 
	 
	
シングルボタンで どう使う?
	
	 
 
	 
	
コンテクストメニューは 強化できる!
	
	 
 
	 
	
コンテクストメニューを 強化するツール
	
	 
 
	 
	
ツールランチャー
	
	 
	 
	
FileChanger
	
	 
	 
	
ProcessChanger
	
	 
	 
	
Pooh's CMM Plugin
	
	 
	 
	
PoweMenu
	
	 
	 
	 
	
	
Atsue	
	
	
	 
	 
	 
	
	 
	
ダウンロードは こちらから
	
	 
	 
	 
	 
	
	 
	
	週刊ソフトニュース
	
	 
	
	 
	
	新着ソフト情報
	
	 
	
	 
	
	DOWNLOAD ランキング
	
	 
	
	 
	
	お勧めソフト一覧 (PickUp)
	
	 
		
         | 
	
	
	| 
	 | 
	
	
	
MacOS8の新機能
	
	 
	
	
コンテクストメニューをフル活用しよう!
	
	
	 
	 
	
		
Atsue MacOS 8用 Easy Contextural Menu
	
	
	 
〜マウス操作だけでコンテクストメニューを表示〜
	 | 
 
 
	 
	
コンテクストメニューは便利だが、いちいちControlキーを押さなければならないのはめんどうだという人にお薦めしたいのがこのコントロールパネル。68K版とPowerPC版のふたつがいっしょに入っているので、CPUに応じてインストールする。
	 
	 
これを組み込んでおくと、マウスのボタンを一定時間押したあとそのまま放すだけでコンテクストメニューを表示してくれるので、左手をキーボードに伸ばす必要がない。
	 
	 
もちろん、ボタンを押している時間は調節可能だ。
	 
	 
<INFORMATION>
	 
	
フリーウェア
	
	 | 
 
 
	 
	 
	
 
	 | 
	
	
	 | 
	
	
	
	
画面10-1●Atsue
	
	 
Atsueを組み込んでおくと、ある程度マウスのボタンを押してから放すとコンテクストメニューが表示されるようになる。時間設定はコントロールパネルを開いて行う
	
	 | 
	
	 | 
 
 
	 
 
週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで
 
 
Copyright (c) 株式会社ベクターホールディングス 記事の無断転用を禁じます。
 
Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved.
	 
	 | 
	 
	 
 |