建築・土木
|







-
地盤増幅特性解析 GRDAMP 1.0
20層までの成層地盤の増幅特性を計算し,グラフで表示 (04.08.06公開 513K)
-
Buil DoBase for Access2000 1.0
建設業向けの入札情報管理データベース (04.07.09公開 2,177K)
-
バーチェック補正量 1.0
深浅測量のバーチェック補正量の計算書 (04.04.13公開 7K)
-
鉛直時応力2F(固定法)解析 for Excel 2000 1
エクセルで各種形状鉛直時応力計算結果を簡単入力作成 (04.04.13公開 257K)
-
(構造計算)Excel-St「D値法の水平荷重時応力計算」 041
エクセルにより任意のN層Mスパン建築フレームの水平荷重時の応力計算をD値法により行う:Excel建築構造計算 (04.03.04公開 109K)
-
外装タイル割り 1.0.7
Excelにて外装タイル割付けを行いサッシとその躯体開口寸法および位置も算出 (03.11.04公開 1,319K)
-
RC壁式構造 1.0
RC壁式構造の新告示に対応した壁量を概算的に算出 (03.05.06公開 20K)
-
21世紀汚水流量計算システム 「1秒算汚水」 2.30
エクセルを使用し表形式流量計算書報告書にもそのまま添付ることが可能、各自治体の様式に合わせられる (03.04.18公開 146K)
-
123-Stシリーズ「連続梁の応力計算」 millennium
表計算(ロータス)により任意のNスパン連続梁の応力計算を固定モーメント法により行う (03.03.25公開 72K)
-
エクセルによる地耐力の計算SI単位 1.03
建築の地耐力を新規準で計算 (02.11.08公開 71K)
-
エーア・スランプ品質管理図 1.0
土木建設業向けAIR・SL品質管理図印刷(Excel 243KB) (02.09.13公開 488K)
-
在来木造簡易耐震診断ソフト『愛知なまず』 1.25
貴方の木造耐震診断、詳しく調べる前に (02.09.13公開 11,589K)
-
Excel梁の計算(1)
エクセルで梁強度計算ができます (02.07.30公開 918K)
-
断面力計算表(単鉄筋長方形断面) 1.0
SI単位わかりやすい6列計算表 (02.07.19公開 81K)
-
アドアップ(積算する?)
表計算ソフトを利用した積算ソフト (02.07.12公開 716K)
-
フルイ分け試験
さまざまな様式でフルイ分け試験のデータ作成を支援 (02.07.09公開 4,846K)
-
電設業向け見積作成システム 中西さん 1.00
電設業用見積もり作成システム (02.03.22公開 11,968K)
-
ガラスの安全設計 1.0
「ガラスを用いた開口部の安全設計指針」をエクセルにより計算 (02.03.15公開 46K)
-
宅地内屋外排水設備申請書式 2.0.0
静岡県御殿場市の宅地内屋外排水設備の申請書式 (02.02.01公開 18K)
-
水平スラスト力の計算 2.01
農業用パイプラインの水平スラスト力と一体化長さの計算 (01.09.11公開 61K)
-
平面図等高線作成支援.xls 1.00
2点間の距離と標高より等高線の位置を計算 (01.01.30公開 16K)
-
液状化の判定 1.00
液状化の判定が最大10層できる (00.11.28公開 136K)
-
建設業・買掛金管理 1.01
工事原価管理(SH)上で作動する買掛金管理 (99.11.24公開 1,127K)
-
耐震CheckIII
CADライクな入力で、2012年改訂版版「木造住宅の耐震診断と補強方法」の診断ができる (25.09.10公開 4,048K)
-
EXCEL 調整池の洪水調節計算 II
洪水調節計算を穴あきダム方式・横越流式(オプション)によって厳密計算を行う (23.08.23公開 7,990K)
-
EXCEL 地盤種別液状化の判定
耐震設計上の地盤種別および砂質地盤の液状化の判定を行う (23.08.02公開 1,642K)
-
EXCEL タイロッド式矢板護岸計算
災害復旧工事の設計要領・河川改修事業関係例規集 建設省河川砂防技術基準(案)同解説、設計編[I][II] (23.06.14公開 3,015K)
-
EXCEL とう性管の管種選定
パイプラインの横断方向に対する構造計算を行う (23.06.14公開 1,811K)
-
EXCEL ボックスカルバートの計算
道路下の鉄筋コンクリートボックスカルバート (23.06.14公開 2,046K)
-
EXCEL ライナープレート立坑の計算(円形・小判形)
円形、円形補強リングタイプ、小判形、小判形補強リングタイプについて計算する (23.06.14公開 4,365K)
-
EXCEL ライナープレート立坑の計算(矩形)
ライナープレート(矩形)による仮設土留めの構造計算プログラム (23.06.14公開 1,845K)
-
EXCEL 下水道工事管渠構造計算
下水道工事の埋設管の構造計算プログラム (23.06.14公開 1,087K)
-
EXCEL 構造計算(水平ボックス)
集水枡・ケーソン等の水平ボックスラーメン計算 (23.06.14公開 1,530K)
-
EXCEL 推進工支圧壁の計算
推進工における支圧壁の応力計算(無筋・鉄筋コンクリート) (23.06.14公開 402K)
-
EXCEL 対数らせんの計算
近接施工による緩み土圧を対数らせんにより計算しその影響範囲を求める (23.06.14公開 592K)
-
EXCEL 調整池の洪水調節計算(三重県基準)
三重県「宅地等開発事業に関する技術マニュアル」に準じ洪水調節計算を行う (23.06.14公開 7,252K)
-
EXCEL 調整池の洪水調節計算(兵庫県基準)
兵庫県の調節池基準に準じ調整池における洪水調節計算を穴あきダム方式による (23.06.14公開 7,207K)
-
EXCEL 調整池の洪水調節計算I
洪水調節計算を穴あきダム方式による物部法によって厳密計算を行う (23.06.14公開 6,875K)
-
EXCEL 不とう性管の管種選定
パイプラインの横断方向に対する構造計算を行う (23.06.14公開 1,491K)
-
EXCEL 薬液注入改良断面計算
下水道工事の地盤改良 (23.06.14公開 749K)
-
EXCEL 落差工の計算
建設省河川砂防技術基準(案)同解説 設計編[I]に準拠し、落差工(床止め)の水理計算及び安定計算を行う (23.06.14公開 10,822K)
-
WALL-EX擁壁の計算II
逆T式・L型・重力式・半重力式・もたれ式擁壁の杭基礎構造計算 (23.06.14公開 7,956K)
-
CON7
コンクリートの強度の発現が予測できる (23.01.25公開 234K)
-
KANBAN
看板の支柱及び基礎を計算 (23.01.25公開 248K)
-
SMART.SS
鉄骨造建物の柱及び梁の部材の仮定断面を求める (23.01.25公開 1,330K)
-
液状化判定6
地震時の地盤の液状化の判定と被害の規模を求める (23.01.25公開 1,003K)
-
型枠支保工
型枠支保工の存置期間を算出 (23.01.25公開 1,391K)
-
山形トラス
山形トラスの構造計算を行う (23.01.25公開 707K)
-
直接基礎設計
建物の直接基礎の計算を行う (23.01.25公開 253K)
-
圧密沈下
粘土地盤の圧密沈下量を計算(圧密層10層まで計算可能) (23.01.11公開 186K)
新着ソフトレビュー |