TOP PAGE
	 
	 
	
	お問い合わせ
	
	 
	
	 
	 
	 
	 
	
	スポットライトの Topに戻る
	
	 
	 
	
	
	
CONTENTS
	
	
	 
	 
	 
	
この号の扉ページ
	
	 
	 
	
メールソフトの仕組み
	
	 
	 
	
バイナリファイル だって送信できる
	
	 
	 
	
AL-Mail
	
	 
	 
	
電信八号
	
	 
	 
	
WeMail
	
	 
	 
	 
	
	
sesna
	
	
	 
	 
	 
	 
	
Becky!
	
	 
	 
	
WinBiff
	
	 
	 
	
PostPet
	
	 
	 
	
あなたにお勧めの メールソフトは?
	
	 
	 
	
ダウンロードは こちらから
	
	 
	 
	 
	 
	
	 
	
	週刊ソフトニュース
	
	 
	
	 
	
	新着ソフト情報
	
	 
	
	 
	
	DOWNLOAD ランキング
	
	 
	
	 
	
	お勧めソフト一覧 (PickUp)
	
	 
		
         | 
	
	
	| 
	 | 
	
	
	
インターネットするならやっぱ電子メールでしょう
	
	 
	
	
メールソフトをもっと知りたい!!
	
	
	 
	 
	
	 
		
sesna
	
	
	 0.83+
	
	
	 | 
	 
	 
	 
	
maple氏の手による、Windows 95用のメールソフト。シェアウェア版とフリーウェア版がある。バージョン番号が0.xで示されているのがフリーウェア版だ。画面構成は上に紹介した「WeMail」とほぼ同じ構成である。フォルダのツリー表示機能があるメールソフトではほぼ定番といえる構成だ。
	 
	 
「sesna」の特徴は、マルチアカウントの利用について非常によく考えられている点にある。マルチアカウントとは、異なる複数のメールサーバに対しての接続を取り扱うことができる機能だ。混雑の度合いやアクセスポイントなどの問題で、複数のプロバイダと契約している人は決して少なくないと思うが、そのような場合、悩みの種はそれぞれのアドレス宛に届くメールの管理だろう。「sesna」を使えば複数のメールアカウントを簡単に切り替えできるので、自分が契約しているすべてのプロバイダのメールを簡単に集めることができる。メールはアカウントごとに別々のフォルダに収められるので管理も容易だ。
	 
	 
各種の機能は、メニューのほかにツールバーのボタンからも呼び出せる。ツールバーのボタンは大きくて見やすいので、初心者でも容易に使い始めることができるだろう。ただツールバーのボタンは、その機能が使えない局面でも表示が変化しないので、ボタンを押しても何も動作せずとまどうこともある。この問題さえ除けば、使い方は非常にやさしく、入門用にはぴったりだ。フリーウェア版の存在があるのもうれしい。
	 
	 
シェアウェア版とフリーソフト版には機能の違いはあるが、一般的な用途にはフリーソフト版でも十分な機能を持っている。
	 	
	 
作者ホームページ:http://maple.cup.com/
	 
	 
	 
	
 
●sesnaの画面
	 | 
	 
	 
	 
 
週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで
 
 
Copyright (c) 株式会社ベクターホールディングス 記事の無断転用を禁じます。
 
Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved.
	 
	この記事は '97年11月10日/17日 に公開されたものです。
	 | 
	 
	 
 |